コロナ疲れ
【整体院 希心】の院長の 久保です。
堺市で「腰痛」や「肩こり・頭痛」、「産後のケア」を中心に個室での予約制の治療をしています。体の不調で悩む方へ、役立つような話をしていきたいと思います。
外出自粛・・・先が見えない戦いですが、皆様いかがですか?
当院も、予約をいただく日を限定したり、患者様同士の接触がないよう時間を空けて対応しています。
今日は、すいているのを見計らって、散髪屋に行きました。
なかなかいけずに伸びすぎてしまったのもあって、人生初の丸刈りに挑戦してみました。
家族の反応は・・・
「ぎゃ~、化け物~(笑)」← 娘
「なんや、もっとつるつるにするのかと思ったのに・・・」← 嫁
ま、こんなもんでしょうか(笑)
さて、今日の話題は「コロナ疲れ」についてです。
精神的な疲労もそうですが、外出自粛で家にこもりがちになると体の方にも変化が出てきます。
特に今はGW期間中ということもあり、メリハリのない生活になりがちですね。
最低限心がけたいことは、
① 朝、決まった時間に起きること。
② 日中、明るい時間に外に少しでも出ること。(日光を浴びる)
③ 夜更かししないこと。
④ 3食、リズム良く、適量にすること。
ですね。
全てにおいて言えることは、今まで通りの生活のリズムを守ることです。
これが崩れてくると、ホルモンバランスが崩れたり、自律神経に乱れが生じてきます。
少しのことでイライラしたり・・・
つい、かっとなって怒ってしまったり・・・
思い当たることはありませんか?
普段より子供と接する時間が増えて、イライラが募るお父さん・・・
普段家にいないご主人がいることで、イライラしているお母さん・・・
全てが、コロナ疲れのせいとは言い切れませんが。
そして、家にいることで体を動かさなくなりますので、いろいろと不具合が生じてきます。
① 体が硬く、強張ってくることで、首や腰などに痛みが生じる
② なれない運動やトレーニングをして、ケガをしてしまう
と、いったところでしょうか。
テレビや動画などでエクササイズを紹介してくださるのはありがたいことです。
しかし、皆様の体には個人差がありますので、無理の無いようにおねがいしますね。
一昨日に来院された患者様は、デスクワークが増えたために首を中心に痛みが出ていました。
施術をしていてわかったことですが、大元の原因は「アキレス腱」にありました。
ふくらはぎ全体が硬くなっていましたが、とくにアキレス腱周辺が硬くなっていました。
そこを施術することで、足首の前にあった痛みも、固まっていた腰の動きまでもが改善していきました。
話を聞くと、電車通勤を車通勤に変えたことで「歩く時間が激減した」ということでした。
非常事態宣言がでてまだ一ヶ月もたっていません。
それでも、生活様式が変わるだけで、体には変化が出てきてしまいます。
ただし、基本的には外出自粛ということにはかわりはありません。
自分の身を守ることは、他の方の身を守ることにもなります。
そして、私たちが自粛をしていることが、現場でぎりぎり踏ん張ってくださっている
医療従事者の皆様への無言のエールになります。
なんとか、乗り切っていきましょう!